ニンテンドーミュージアムに行った

10月に開業したばかりのニンテンドーミュージアムに行ってきた。

f:id:inulnui:20241124221337j:image

結論:めっちゃ良かった

私自身としては、初見で「見つけた!」「こんなことが!?」という驚き&喜びが大きかったので、前情報なしで向かうのも良いと思う。

そういう楽しみ方をしたい方は途中でブラウザバックです。

 

1.予約編

チケットは毎月以下の流れ。

抽選→当落発表&支払→キャンセル分の先着受付&支払

私は今回「キャンセル分の先着受付」で確保。先着受付開始直後はどの日付も幅広い時間帯で購入可能だった。

f:id:inulnui:20241124221403j:image

先着受付開始日は予告されないが、これまでの先着受付開始日からおおよその予測はできそうだ。ニンテンドーミュージアムTwitterの通知をONにしておくと良いだろう。

 

 

2.入場まで

チケットは平日金曜日の15:00-15:30入場のものを購入。

余裕を持って13:45ごろに最寄りの小倉駅に到着。

f:id:inulnui:20241124221417j:image

抹茶ソフトが食べたかったので、数分歩いたところにあるお茶の工場併設の売店で抹茶ソフトをのんびり食す。

https://maps.app.goo.gl/NRBAXZAJCdr3ghvq8?g_st=com.google.maps.preview.copy

他にも近場にカフェもあるので時間調整はそれなりにできそうだ。

同行者へのチケット分配も当日できる状態になっている。

分配しなくても入館はできるが、

・入館証デザインをマリオかMiiか選べる

・後述の体験時の写真がそれぞれのニンテンドーアカウントでDLできる

という理由から、友達と行く場合は事前に分配したほうが良いだろう。

 

3.入場手続き

14:35ごろ、少し早めにミュージアムへ到着。

15時入場なので「早めについて外観の写真撮れたらいいな」と思っていたが、フォトスポットはゲートの中だった。

しかし早めに着いたのは結果的に良かった。

14:45ごろに早めに入館ゲートへ案内される。

ゲートを通る直前にロッカースペースがある。

なるべく両手はフリーになるくらいに上着など預けてしまうのが良さげだ。

f:id:inulnui:20241124221501j:image

ロッカーがゲームボーイカセット型だ。嬉しくて入場前なのに3センチくらい浮く。

 

手荷物を預けたら、ゲートへ。

チケットのQRを読ませる→レシートを受け取る→手荷物検査→印刷された入館証カードを受け取る、という流れ。

写真は退館時のものなので暗いが、空港の保安検査並のガチな検査。平日の夕方近くということもあり全く並ばなかったが、休日や午前中は少し待つことになるのだろうか。

f:id:inulnui:20241124221522j:image

 

手荷物検査後に貰える入館証は、この後何度も出し入れをすることになる。

お子さんは首から下げるパスケースなどがあると便利かもしれない。

 

4.外観

広場にはタイルでお馴染みのドット絵が描かれている。フォトスポットも多数。

f:id:inulnui:20241124221544j:image

フォトスポットではスタッフさんが撮ってくれる。ありがたい。

f:id:inulnui:20241124221605j:image

ブロック殴れた!

 

ポケふたが見つかるだろうかと若干不安に思っていたが、入館口の手前の傘預けコーナーの前にあった。非常にわかりやすい。

ポケモンGOを起動するとポケストップの場所で設置位置がわかるのが面白い。

f:id:inulnui:20241124221619j:image

愛機×2と相棒ヌオーと撮れて感極まるオタク。

ここもスタッフさんがいるので、友人との集合写真も撮ってもらえた。

 

傘預けコーナーの鍵はゲームボーイ

f:id:inulnui:20241124221639j:image

スタッフさん曰く、「自分や推しの誕生日で運命のゲームボーイを探してくださいね!」とのこと。

すぐそばに自販機を吸い込んだカービィもいた。

f:id:inulnui:20241124221648j:image

 

 

5.ミュージアム入館

キノピオたちがお出迎え。

f:id:inulnui:20241124221710j:image

頭を優しく押すと、合唱してくれる。

 

今回行った友人も私も全員がゼルダグッズを持っているのを見たスタッフさんが、「トライフォース、見つけたくないですか?」とニヤリと語り出してくれた。

場所のヒントをいくつかもらい、入館直後に見つけられそうなので直行。

f:id:inulnui:20241124221731j:image

紛うことなくトライフォース

おそらくこういうよく見なければ絶対見落とす系の小ネタが山盛りあるのだろうと鳥肌が立つ。

 

先にショップで買い物をすると動きにくくなるので後回し、ミュージアム入場口へ向かう。

f:id:inulnui:20241124221747j:image

待機場所のキャラクター壁画は圧巻。

この場で並んでスタッフさんから注意事項の説明を受ける。

1階の体験エリアから巡るのが良いそうだ。

また、体験エリア以外は撮影は禁止。

 

6.ミュージアム2階

入館証をゲートに翳し、いよいよ入場。

歴代ハードの起動音に包まれながらエスカレーターを登る。感極まって涙が出るオタク。

登った先で、これまでの歴代ハード・ソフトがぎっしりと展示されている。ティザーで見たあの巨大コントローラー&ハードが見下ろしている。

順番的には体験ゾーンの後にじっくりと見ることになるが、任天堂のオタクは正直このエリアに一日中居ても飽きないだろう。

各ハード別でソフトや周辺機器が展示されているのに加えて、有名シリーズ(マリオ、カービィゼルダポケモン、FEなど)の歴代ソフト展示もあり、いくらでも眺めていたくなる。

 

外を眺められる窓が撮影可能エリアになっていた。綺麗な夕焼けが見える。

f:id:inulnui:20241124221822j:image

おや……?

 

 

7.ミュージアム1階

入場直後、2階をじっくり見たい気持ちを抑え、一旦体験エリアへ。凄まじい人の数。

 

【ビッグコントローラー】

ファミコンスーファミ、64、Wiiから選べる。

一旦ファミコンを選ぶものの、一番人気なようで待機時間が長い。スタッフさんに声をかけてスーファミに移動するとスムーズに体験ゾーンに入れた。

f:id:inulnui:20241124221846j:image

スーファミではスーパーマリオワールドゼルダの伝説神々のトライフォーススーパーマリオカートから1つ選択して遊べる。

今回神トラを選択。3分間の中でミニゲーム形式で敵を倒していく。

f:id:inulnui:20241124221857p:image

無事にゼルダ姫を救出。

どこまでステージが用意されているのか、気になるところ。

 

ゲーム&ウォッチSP】

通路脇にある体験。誰もやっておらず、いいのか…!?と戸惑いながら開始。

f:id:inulnui:20241124221913j:image

スクリーンに映る画面を遮る自分の影でゲームを操作する。

画面が大きいのと、両腕を大きく動かすことになるのでなかなか難しい。楽しい。

f:id:inulnui:20241124221922p:image

 

【しぐれでんSP】

ミュージアム中央の巨大な百人一首のフロア。こちらも待ち時間なし。

スタッフさんからスマートフォンを渡される。

f:id:inulnui:20241124221941j:imagef:id:inulnui:20241124221957j:image

フロアを歩き回り、表示された札をスマホのカメラで読み取ると点数になる。

一人ひとつ勝負札があるので、それを早くに取るのがカギになりそう。

f:id:inulnui:20241124222009p:image

 

ラブテスターSP】

これも待ち時間なし。二人のラブ度を測定するというアーケード系ゲーム。

f:id:inulnui:20241124222019j:image

筐体から出ている二つの電極をそれぞれが持ち、中央で手を繋ぐ。

画面の指示にしたがって、旗揚げゲームや流れてくるものをキャッチしたりするゲームに取り組む。

ゲームの難易度はとても高くて、ひたすら盛り上がる。

f:id:inulnui:20241124222026j:image

30超えて猫耳つけられるとは。

友達と行って複数回ラブ度の測定をするのが面白い。待ち時間が無く、並びもないので2回プレイした。

f:id:inulnui:20241124222045p:imagef:id:inulnui:20241124222042p:image

 

ザッパー&スコープSPやウルトラハンドSPも体験したかったが、かなり並んでおり待ち時間が長そうだったので今回は断念。

次回は退館まで余裕を持って入場してチャレンジしたいと思う。

 

待ち時間の長いものと全く待たないものの差がかなり激しいので、「あれ?これすぐ行けそうじゃない?」というものをふらっと体験してみるのもすごく楽しかった。

二人用のゲームが多いので、2人または4人で行くのが非常におすすめ。

 

 

8.ショップ

物欲との戦い。

f:id:inulnui:20241124221548j:image

ファミコンコントローラーのビッグクッションが欲しかったが、売り切れていた。他にも売り切れがちらほら。

おそらく一日で販売する数量が決まっていると思われるので、絶対に買いたいならば朝が良さそう。

それにしても膨大な量のグッズが売っているので、なるべくどれを買うか検討をつけておくのがよさそう。

https://www.famitsu.com/article/amp/202410/20115

 

 

9.HATENA BURGER

ラストオーダーが17:30、閉館が18:00。

17:20ごろに入場すると中はかなり空いていた。

店員さんに席に案内されて、急いでオーダー。

受け取ったシートのQRコードからカスタマイズして注文する仕組みだ。

オーダーしたらレジで支払いを済ませて、呼び出されるまで待機。

店内にはゼルダどうぶつの森のBGMが中心に流れている。

f:id:inulnui:20241124222123j:imagef:id:inulnui:20241124222126j:imagef:id:inulnui:20241124222130j:imagef:id:inulnui:20241124222134j:image

内装が凝っている。フォントの一つまでこだわりを感じてニヤリとする。

 

モニターに表示される番号で呼び出され、受け取り。

f:id:inulnui:20241124222227j:imagef:id:inulnui:20241124222230j:image

京風パワー系バーガーと命名。美味い。

パティは肉肉しく、万願寺とうがらしとネギと非常に相性が良かった。

厚揚げは脳が卵の白身と認識していた。

ポテトは塩味がほとんどしないので、ケチャップとマスタードをつけると美味しい。

そのバーガーの組み合わせ美味しそう、次はこんな組み合わせも試してみたいな、と友人たちと盛り上がりながら楽しい食事タイムを過ごしていれば、閉館の時間だ。

 

 

10.退館

暗くなるとフォトスポットがライトアップされ、それもまた雰囲気がある。夜になったことで見つけられた小ネタも。

f:id:inulnui:20241124222305j:imagef:id:inulnui:20241124222309j:image

入場から退場まで、ずっと「楽しい」に溢れた施設だった。

物心ついた頃から今まで、そしてこれからもずっと任天堂に心を奪われているのだろうなと再認識した。

また近いうちに行こう。何度でも行こう。

これから先も、新しいゲームと思い出がミュージアムに増えていくだろうから。

f:id:inulnui:20241124222324j:image

卓ゲと肉

日記です。

 

推しのやっていた卓ゲをやり、推しの行った店で肉を食ってきた。

f:id:inulnui:20190609233220j:image

 

高田馬場集合。

適当なカラオケ屋にフリータイムで入って、持ち込んだゲームを広げる。

今回やったのはこちら。

f:id:inulnui:20190609233233j:image

 

チョコボのクリスタルハント

FF展で買ったやつ。

シンプルなカードゲームなので、アイスブレイクに良い。デブチョコボを使ったりガード発動した時に「デブ!」と罵声が飛び交う。

 

②たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ

ランダムに引いたワードカードを並べ替えて親にプロポーズをして、自分を選んでもらうのが目的。

 

③ゲット★スイートラブ

楓と美兎〜アパホテル編〜

https://youtu.be/cq-ruz9gH3c

こちらで遊ばれていたゲーム。好みの女に属性を付与して、告白して、裏の顔を開示して己の女のポイントを競うゲーム。

一回きちんとルール通りにやったのだけれど、説明書の最後にこう書いている。

 

★闇のゲーム★ 

実在の人物の写真などを使用するとよりゲスい遊びが可能になります。

 

「……2434ライバーでやったらどうなる?」

「!!!!!!!」

 

死ぬほど盛り上がった。

f:id:inulnui:20190609233948j:image

刀子、俺じゃダメか?

 

 

日が翳ってくる頃に米とサーカスに向かう。

行くのは4回目だが、明るい時間に訪れるのは初。

毎回食虫をメインに行っていたので、ジビエ目当てで行くのも初めてだった。

ちなみにグソクムシの素揚げと蜂の子が好きです。

 

こちらの店には先日月ノ美兎さんと樋口楓さんと剣持刀也さんが行ったらしい。

月ノさんの配信でトドの刺身の写真が上がったところで、ここに行ったな?!と確信してテンションが上がってしまった。

 

f:id:inulnui:20190609233433j:image

線路沿いを少し歩き、ドブネズミがうろつく路地へ曲がるとオレンジ色の看板が現れる。

最近店の前に虫の自販機が設置されていたのがツイッターでバズっていたけれど、マジだった。

f:id:inulnui:20190609233455j:image

一人がスーパーワーム(ミールワーム)を購入。久しぶりに虫を食らうとなると少し怯む。

1匹食べさせてもらう。

ナッツ的な風味で不味くはない。

1000円出すかというと、ネタ代ですね。

 

入店!

f:id:inulnui:20190609233555j:image

今回は焼肉のコースに、追加で推し達が頼んでいた肉を頼んでいく試み。

デフォでは豚、羊、馬。一品料理でナマズの揚げ物にあんをかけたもの、サラダ、わさびご飯とデザートが出た。

f:id:inulnui:20190609233838j:image

 

ナマズ

f:id:inulnui:20190609233731j:image

普通に白身魚の味がする。泥臭さもない。

 

追加で肉を頼んでいく。

まずはウサギ、ラクダ、アライグマ。

f:id:inulnui:20190609233810j:image

ウサギ……鶏肉と似た安心できる味。

ラクダ……何っぽい肉とは言いづらいが、さっぱりしていていくらでも食べられそう。

アライグマ……マジで美味い。樋口さんが一番美味しいと語っていたけれどマジ。味のしっかりした赤身部分と香りの良い脂身部分が最高。一番好き。

 

f:id:inulnui:20190609235349j:image

奥がラクダで手前がアライグマ
f:id:inulnui:20190609235351j:image

アライグマほんとうにおいしい…………

 

続いて、猪、ワニ、トド。

f:id:inulnui:20190609233905j:image

猪……豚っぽい味なのかと思っていたけれど割と違った印象。獣の味がするが嫌な匂いではない。柔らかい。焼肉のたれと相性がいい。

ワニ……白身魚と鶏肉の中間のような肉質。見た目通り淡白な味。塩が合う。

トド……以前刺身(ルイベ状態)で食った時は、血と獣の匂いをニンニクと生姜で弱めながら口に突っ込んでいくのだけれど、火を通したらどうなるのか想像もつかなかった。よく火を通して塩で食べる。味は満場一致で「鯖」。びっくりするほど鯖。見た目は赤黒い肉なのに、鯖。美味しかった。

 

会計するときの店員さん、月ノさんが言ってたピアスバチバチのお姉さんだった。YouTuberが言ってた、それで来たんですよ〜と言うと、月ノ美兎さんの放送で触れられたことをもうご存知だった。ありがとうございます〜!とニコニコしていた。

 

f:id:inulnui:20190610023048j:image

めちゃくちゃいろんな動物の肉が、今私の胃袋でミックスされているんだなと考えると、経験値を食したように思えて良い気分になる。

楽しかったし美味しかった。

また変な肉と虫を頼んでいくのもやりたい。

名探偵ピカチュウの感想やら小ネタやら

気づいたら追加していきます。

ネタバレしかない。

 

5月3日 1回目鑑賞(吹替)

・最初のポッポが飛んでるシーンのBGM、ゲームの始まりの町を意識した音色でこの時点で号泣

ギャラドスの前で正気に戻ってキューン…てなるリザードン可愛すぎた……

・「R」って言うからロケット団出てくるのかなって思ってたら博士がムサシの声で飛び上がっちゃった

・吹替版声優、ロケット団トリオ全員出てるの最高か?

ゼニガメやらプリンやらもアニポケ準拠やんけ最高

・プリンの歌はやっぱりこれだよね

・「消火活動にはゼニガメの協力が欠かせません」……ゼニガメ消防団(無印12話)……!!!

ゲッコウガの体色、漂白された様なカラーリングで異常性強くて良いですね。水手裏剣って成分水とか氷とかじゃないのか……

・ルーシーのコダックはカスミのコダックを意識してるんだろうなぁ。ヒロインの相棒ポケモン。背中に背負われるのかわいい……

・人とポケモンが一緒に暮らしている世界が本当に好きなんですが、カフェでお手伝いしてるルンパッパとか、警察犬としてガーディを連れているポリスマンとか、交通整理を手伝うカイリキーとか、DJと一緒に耳のスピーカーからドゥムドゥム鳴らして会場を沸かせるドゴームとか、パートナーの顔を見上げながら隣をチョコチョコ歩いて付いて行くニューラとか、生活!!!!!って感じで本当に見たいものを見せてくれてありがとうという気持ち

・ルーシーや竹内涼真の姿はサトシってよりもポケGO?な印象

・エンディングの赤緑オープニングのパロディからのポケスペ絵柄はズルじゃん……

・夏のミュウツーの予告、頭真っ白になってしばらく席から立てなかった

 

5月15日 2回目鑑賞(字幕)

・初回はピカチュウの可愛さにやられて話してる内容3割くらい抜けていたので、割と補完された。

・本当にライムシティの街並み、特に夜の街が良いなぁと思うのは探偵モノは夜に動くシーンが映えるのがあるから尚更なんだろうな。ポスタービジュアルもそうなんだけど、ネオン一つにしてもポケモンの意匠やらゲーム内アイテムやらが取り入れられているので円盤買ってコマ送りにしたい。

・おっさんピカチュウボイスも大谷育江のピカピカボイスもどっちも良いんだけど、ギャップにめちゃくちゃやられる。回想シーンのピカピカ……

ポケモンの鳴き声、吹替版と全然違うな!!!例えばコダックは吹替だと「コパァ!」て鳴くけど、字幕だと「サイダッ!」って鳴く(英語名Psyduck)

・「R」はミュウツーの細胞から作られた薬……「はかいのいでんし」か!(今更)

・やっぱりブルーの顔見れば見るほど渡辺謙に見えてくる

・そういえばライムシティではピカチュウは彼しか出てこなかったな

・やっぱりミュウツーの予告でボロ泣きする。ベースズルいじゃんなんなの!ってキレながら調べたら亀田誠治編曲らしい。この世で一番好きなアレンジャーです買います。

文鳥が亡くなった。

オスの桜文鳥。13歳と半年生きた。

 

ホームセンターで出会った。

ケースに入れられた雛文鳥の中で一番体が大きくて、指を近づけるとドタドタと近寄ってきてけたたましく鳴いて餌をねだっていた。

ヒーターと水槽を買って、カイロを貼り付けた紙の箱に入れてもらって、車の中で抱えていた。

家に帰っておがくずをひいた水槽に入れてやると、随分大人しくなっていたけれど、餌をやるときにはケンケンケンとでかい声で鳴いていた。数日すると、餌の用意をするためにスポイトに手を伸ばした途端に激しく鳴くようになった。

 

うちにきて一ヶ月くらいした頃に、初めて飛んだ。休みの日で、図書館から帰ってきた時だったのを覚えている。

最初は飛ぶのが下手くそで、羽を少し切ってやらなくちゃ窓にぶち当たりそうになりそうなくらいに元気だった。

 

ベタベタに私に慣れていた。

パーカーばかり着ていたから、パーカーのポケットやら袖に入り込むのが好きだった。

常に手の中に潜り込んで、かまえと突っついてささくれを齧っていた。

おいでと合図をすれば飛んできて手に止まるし、うんこしておいでと言えば鳥かごに止まってうんこして、ほめて!と言わんばかりの勢いで戻ってきた。その後にはいつも、歌を歌ってくれた。

求愛の歌は、演歌みたいな変な歌だった。私の下手なピアノを弾いて育ったからだろうか。

カチカチと嘴を鳴らしながらリズムをとって、トントン跳ねながらギーチョギーチョピヨピヨピヨピヨチョッチョギーヨと歌った。

歌った後にありがとう、と撫でてやると、キュルキュルと喉を鳴らした。

勝手に籠の扉を開けて出てくることもあった。とても頭がいい子だった。

人間の言葉もちゃんとわかっていた。

 

リンゴととうもろこしとみかんと枝豆が好きだった。

リンゴは細く爪楊枝みたいに切って。みかんは薄皮までむいて、その中の小さな粒を指先に乗せて食べさせた。

特にとうもろこしは大好きで、胚芽の部分を凄まじい勢いで啄ばんでいた。

今年の夏も食べさせてやりたかった。

 

ほとんど病気をしない、強い子だった。

飼い始めて2週間ほどでトリコモナスのせいで餌を食べられなくなって病院につれていった。

少し薬を混ぜた餌を食べさせたらすぐに良くなったけれど、そのせいで他の文鳥よりは体が小さいまま育った。でも、それから一度も病院には行かなかった。

 

四年ほど前から、足が弱って止まり木に止まらないようになった。

足の指が弱って、うまく握れなくなった。

それでも鳥かごの底の新聞紙の上で生活をするのは嫌なようで、無理矢理止まり木に止まろうとして何度か落ちそうになっていた。

高い位置に設置した餌箱に小さく丸めた新聞紙を敷いてやると、そこを気に入って過ごすようになった。

 

三年前に実家を出た。

彼は10歳を過ぎていたし、実家を出ると、 彼を看取れないと思って悩んだ。

いつお別れでもおかしくないと思った。

だんだん弱って眠っている時間が増えて、目も見えなくなり始めていた。

結局実家を出て、一人暮らしを始めたけれど、月に一度か二度は片道二時間半かけて彼に会いに帰った。

日曜日に家に帰る前に、必ず籠から出して、愛してるよ、行ってきます、と話しかけた。

 

昨年の5月に、転職して上京した。

夏に帰ると、目はほとんど見えなくなって、声も聞こえなくなっているようだった。

出してやろうと籠に手を入れると、威嚇して手を激しくつついた。

それでも握ってやると思い出してくれたのか、目を閉じて撫でさせてくれた。

 

最後に会えたのは年末年始に帰省した時だ。

親と大喧嘩をした。

居づらくて、部屋に篭っていた。

それでも彼を撫でてやりたくて、最後の日はずっとリビングで握っていた。

最後の時も、少しだけ撫でてから荷物を持って実家を出た。

いつも玄関を出るとき、もう彼に会えないかもしれないと思って少し泣きたい気分になりながら、父が駅まで送ってくれる車に乗りこんでいた。

本当に、もう会えなくなってしまった。

 

数時間前に、親から彼がなくなったことを知らされた。

一瞬で脳が冷えて、飛行機を探しながら電話をかけた。

朝は床で眠っていて、いつものように餌箱に乗せてやるといつものように膨らんで眠っていたのだが、昼にリンゴをやろうとしたらそのまま眠るように亡くなっていたという。

土曜に帰る、と言ったけれど、親に無理をするなと反対された。多分土曜日まで待ってもらっても、彼の体はどんどん固くなって、傷んでしまう。このタイミングだったのは、妹も先週就職先の研修で東京に出て、お前たちにその姿を見せたくなかったからだろう、と。

昼に連絡しようとしても、一時的にネットが繋がらなくてLINEができなくなっていたのも、そういうことなのだろう、と。

 

彼は植木鉢に埋めて、花を植えるそうだ。

好きだった豆苗も、たまに一粒ぐらい種を埋めてやろうかなと思う、と母は言った。

 

あれだけ撫でて、愛してるよと言って、写真を撮ってきたけれど、全然足りなかった。

彼も沢山私を愛してくれていたのに、置いて実家を出て行ってしまったことを悔やんでしまう。

本当にたくさん生きてくれた。人生の半分一緒にいたのだから。

 

向こうで、大好きなリンゴもとうもろこしもみかんも沢山食べて飛び回っていてほしい。

もう苦しくないか。足も痛くないか。背中の腫瘍も気にしないで、目も耳もよく聞こえているか。

 

あと数十年、そっちで待っててくれるだろうか。

また、私の手のひらめがけて飛んできてくれよ。

ジャムの瓶にしまったたくさんの羽を、いつでも必ず身につけてお守りにするから。

やってみたいことリスト

某委員長の真似じゃないけどメモのような何かです。

今10分くらいでぱっと思いついた、生きてるうちにできたら良いなと思うこと。

前の方ほど実現性が高いと思っている。

 

・サソリを食べる(この間品切れだった)

・カンガルーを食べる

・ダチョウの卵を以下略

・秘宝館に行く

喫茶マウンテンでたらい氷を食べる

・腹筋を割る

・スノボのかっちょいいジャンプ習得

ブブゼラを吹く

・祝電弔電とかじゃなくただの連絡手段として電報を打つ

・台湾に千と千尋のモデルになった街を見に行く

ミラコスタに泊まる

・廃病院を探索する

軍艦島に行く

・スキューバダイビング

・ローション滑り台

 

今一番実行したいのは秘宝館です。

私は今とても狭い部屋に住んでいる。

狭いのと家賃以外は立地も条件も最高なんだけど、本当に狭い。六畳もない。

前の部屋の半分くらいの広さだけれど、体感的にはそれ以下の狭さである。カラーボックスもこたつも処分してきて大正解だった。

けれど何とか生活はできている。

狭い空間でどう空間を有効活用するか、常に考えるようになった。

突っ張りポールでカバンを吊り下げたり、省スペースの収納を買ったり。

ご近所さんもよく話しかけてくれる良いおばさんだし、猫もかわいい。

数年間、この街をじっくり楽しみたいと思う。

 

前の仕事をやめてもうすぐ三ヶ月。

上京してもうすぐ三ヶ月。

 

仕事辞めてもなんとかなってる。

家賃も払えてる。飯も食えてる。

音楽もできる。遊べている。

試用期間も終わる。有給がもらえて、夏休みがとれる。

たまらなく嬉しいね。死に損ないみたいなもんだけど、死ななくてよかった。

折ったカセットテープのツメはセロテープで塞げ

小学校高学年から高校生くらいまで、自分のパソコンがなく携帯のパケットも少ない容量で制限されていた頃、私はラジオばかり聞いていた。ペン形のFMラジオを中学校に持ち込んで、登下校の時に聴いたりするくらいのラジオっ子だった。

 

当時はMDが主流だったけれど、東京から飛ばされる文化放送の電波を札幌で聞くには、夜更かしがバレないようにこっそり小型のラジオを布団のなかに持ち込んで、ノイズができるだけ軽減できる絶妙な角度や場所の調整をしなければならなかった。夜10時から0時までのスクールオブロックもカセットテープに何度も重ねて録音して聞いていた。

私もあと5年生まれるのが遅ければ、中学生にしてスマホを持っていてもおかしくない世代だけれど、カセットテープは私の宝物だった。

 

高校生の頃はメール職人だった。競争率の低いローカルFMにひたすら送り、景品を貰おうとしていた。深夜番組で何となくメールを送って、何かが当たったのはわかったけれど半分寝ていてよく聞いておらず、数日後にアウトレイジのDVDが送られてきたことがあった。

オフィスオーガスタにドハマりしていた頃、元BARBEE BOYSの杏子さんのラジオが大好きで毎週メールを送っていた。こういうメールが読んでもらえるのだ、とコツを掴み、2週に1度読んでもらえていた記憶がある。何度かプレゼントも貰った。スガシカオノベルティのハンドミラーを貰えた時には小躍りして喜んだ。

何となく深夜にもラジオを聞き流している生活だったと思う。特に福山雅治オールナイトニッポンは大好きだった。内容は忘れたけれど、一度だけ福山雅治にメールを読んで貰ったことがあった。クラスメイトに自慢しまくったけれど、聞いてる奴は全然いなくて少し寂しかった。

 

大学生になり、パソコンとWi-Fi環境を手に入れると、ニコニコ動画を眺める生活になり、私はラジオを聴かなくなっていった。

聞きたい番組があればネット配信で遠い地方のローカルFMまでアプリで聞けてしまう。録音だってサクッとmp3にしてiPodに入れてしまえる時代だ。便利な世の中になった。

 

ラジオのオープニングに合わせてカセットの録音ボタンを力一杯押し込んで、次の放送まで何度も何度も反芻してパーソナリティートークと新曲を楽しんでいた幼い頃の私は、どこかへ走って出ていってしまったままだと思っていた。

 

思っていたんですよ。

 

そんな私の前に現れたのがあの女です。

バーチャルライバー月ノ美兎委員長です。

 

私の中で、彼女はYoutuberというより「YouTubeというチャンネルでラジオを配信するパーソナリティー」という認識に近いと思う。事実、放課後ラジオめっちゃ完成度高いやん。コーナーの作り方とか本当にうまいじゃん。メール送るリスナーも、選び方もどっちもハイセンスじゃん。

良いから見てくれ。本当に凄いんだ。

https://youtu.be/trGGp3zbJoA

 

ラジオの良いところって、ながら作業で聴けることなんですよね。掃除しながらとか勉強しながらとか料理しながらとか。動画だと視線がそっちに持っていかれるから、身体の自由度が圧倒的に制限されるし集中しなければいけなかったり、ながら作業であれば気になったところで画面に視線を向けたりしちゃうから、気が散ったりするし疲れも少しずつ蓄積されてく。一時間以上なにかをするのであれば、テレビよりもラジオの方が作業も捗ると思う。

 

数年間経ってもずっと好きな番組、TOKYO FMで日曜夕方の「あ、安部礼司」。

http://www.tfm.co.jp/abe/

父の車でドライブするとき、帰りにこれを聞きながら家族皆でゲラゲラ笑っていた。

今は毎週聞いている訳ではないけれど、明るい展開にたまに少し泣かせる、日曜の夕方に少しほっとする展開は変わらない。

この番組で流れる槇原敬之が、本当に大好きだったなぁ。

 

散文だけど、一旦ここまで。